福島県のオススメ紅葉スポット7選~スケールの大きい山岳紅葉・味わい深い湖沼の紅葉

東北で最も南に位置する福島県。猪苗代湖・裏磐梯・鶴ケ城などの観光地が有名です。今回は福島県の撮影スポットの中から、紅葉の美しいスポットを厳選しました。
磐梯吾妻スカイラインの紅葉
![[ 磐梯吾妻スカイライン 紅葉 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_19b2c652e69dd41a19c37003f104abe1.jpg)
磐梯吾妻スカイラインは福島市にある山岳観光道路です。以前は有料でしたが、平成25年から無料開放となりました。
平均標高が1,350mのスカイラインは、紅葉の絶景と、火山の荒々しい風景が混在する異空間。
吾妻小富士・鎌沼・一切経山・魔女の瞳(ブルーの沼)・つばくろ谷など、見どころが満載。
![[ 天狗の庭 ] 沢山の奇岩と紅葉を俯瞰できます。奥には福島市の街並みが見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_3ca49e7bd61bb2aa8ad274d2e9f126c2.jpg)
「天狗の庭」
最高地点の浄土平と福島側のつばくろ谷(不動沢橋)の中間くらいにあるビュースポットです。
なだらかな斜面の先に、奇岩が沢山みえます。
その奥には福島市・二本松市を見渡せます。
![[ 磐梯吾妻スカイライン 紅葉 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_730761f8c6784e5ac0a175ca8177f78a.jpg)
紅葉の中を走る道路。
紅葉の中を突っ切るスカイライは眺望抜群。
![[ 紅葉の谷に架かるアーチ ] 不動沢橋から下を見ると素敵な世界が。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_3ed604959de22055995c4128f550aec5.jpg)
「つばくろ谷」
不動沢橋の下は紅葉に囲まれた渓谷と滝になっています。
紅葉の人気スポットです。
![[ 紅葉見下図 ] 不動沢橋から下を見るとカラフルな紅葉と美しい滝が見えます。木の枝がアートのようでとても面白い写真になります。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_e1605fc09df95bce7098382898f813d3.jpg)
「橋の上からの紅葉」
橋の上の歩道がビューポイントになっており、下には紅葉に囲まれた不動滝を見ることができます。
真上から見下ろす紅葉はアート。
※吾妻山の噴火警戒レベルが「1」になり、令和元年6月28日から磐梯吾妻スカイラインは通行できるようになりました。不動沢~浄土平間(7.5km)で毎日17時~翌朝8時まで「夜間通行止め」となっています。猪苗代側の土湯峠(土湯ゲート)~浄土平間は、時間による通行規制はありません。
東北屈指の紅葉絶景 日本百名山「安達太良山」
![[ 安達太良山の紅葉と一切経山・吾妻小富士 ] 紅葉に覆われた斜面の奥は磐梯吾妻スカイラインの方向になります。安達太良山の北側に吾妻小富士が見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_fd030388ed6ecab9452056ff8eb1b90c.jpg)
手前に広がる賑やかな紅葉斜面と、奥に見える荒涼とした山々が印象的です。
安達太良山(あだたらやま)は日本百名山・新日本百名山、花の百味叡山、うつくしま百名山に選定されています。標高は約1,700mで福島県を代表する山のひとつ。
スキー場のゴンドラを使えば10分の空中散歩で、紅葉の大パノラマに出会うことができます。
![[ 篭山の紅葉 ] 沼ノ平からくろがね小屋へ向う途中に見えるピーク。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_c7d239e340b5190c5ff23eb6e0e37253.jpg)
「緑と紅葉のグラデーション」
広大な山の斜面を囲むように、幾つかのピークが見えます。
標高差によって植生、紅葉の進み具合が変わり、綺麗なグラデーションを楽しむことができました。
![[ 絶壁のアート ] 面白い絶壁がありました。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_91935cb2ba4913ffdb626dc657faa075.jpg)
「絶壁」
こちらは一枚の壁のような山。
安達太良山はとても変化に富んでいます。
![[ 紅葉の谷 ] 紅葉の斜面の真ん中に深い谷が見えます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_f1cdc048857907ab8517ff031ce864ec.jpg)
面白い形をした地形です。
深い谷がS字カーブのように続いていました。
斜面ごとに色が変わる雄大な風景が広がっていました。
![[ 溢れる紅葉 ] 赤・黄色・オレンジがバランスよく広がっています。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_8051e5ef4693cf1accc02071847c2054.jpg)
安達太良山の紅葉は赤も多く、とても美しいです。
東北では安達太良山・栗駒山が山岳紅葉でよく知られています。
達沢不動滝の紅葉
![[ 達沢不動滝 紅葉 ] 繊細な流れが美しい滝](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_39243600e81712ae8f4bc96740de1303.jpg)
フォトジェニックな滝として近年人気の達沢不動滝。
一枚の大きな岩盤から流れ落ちる様は見とれてしまう美しさです。
新緑も美しいですが、やはり秋の紅葉の時期が最高でしょう。
滝つぼから下の流れは浅いので、三脚を川の中に入れて、ローアングルで撮影しました。太陽が当たらなくなる時間帯なのでスローシャッターで滝の表情を十分に出すことができました。
![[ 空高く紅葉 ] 色づいた木々に囲まれた場所](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_510fbbf1f9ac587fc00948172e223f1f.jpg)
上を見上げると、空が広がっています。
大きな一枚岩を包み込むように木々が紅葉していました。
縦構図で撮影しても美しい絵になる滝です。
観音沼森林公園の紅葉
![[ 朝の日差しに輝く観音沼 ] 静寂な沼に太陽が当たると、水面や紅葉の木々が輝き出し、シンメトリーの世界が現れます。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_ef338e66a81d7c4ef163b4951db81b2c.jpg)
観音沼森林公園は下郷町にあります。周囲を山に囲まれた公園で、沼の浮島が特徴的です。周辺は広葉樹が多く、秋には美しい紅葉を楽しむことができます。
南会津と白河を結ぶ国道289号が開通したことから、とてもアクセスが良くなり、訪れる写真愛好家も多くなりました。
![[ 観音沼森林公園 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_71113db0bd061d571dddbcd55583852d.jpg)
朝陽を浴びた紅葉。
観音沼は湖畔近くに遊歩道があり、水辺の近くからの撮影が可能になっています。整備された公園なので雑草などが少なく、とても撮影しやすい環境でした。
紅葉の時期は朝早くから沢山のカメラマンが撮影に来ていました。
![[ 観音沼森林公園・草紅葉 ] 秋の深まりを感じる瞬間](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_3530d38aada55651b21abd7abe9021f0.jpg)
浮島が多いこの沼は、この写真のような雰囲気の作品を撮る事もできます。
![[ 秋に染まる湖畔 ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_bd10bd4522ab830b6b676da32c39ca5a.jpg)
紅葉のピークが過ぎていても、哀愁ある紅葉風景を味わうことができます。
裏磐梯 曲沢沼の紅葉
![[ 朝日に浮かぶ紅葉 ] 秋元湖の朝焼け、曽原湖の朝霧を撮影後に曲沢沼を回りました。
少し待っていると紅葉に朝陽が当たり、色鮮やかな風景が目の前に広がりました。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_24b11ad6d8a52119033b0d23931c0a21.jpg)
曲沢沼(まがりさわぬま)は裏磐梯にある小さな沼です。
朝陽が差し込むと沼の上に紅葉が浮かび上がり、スポットライトを浴びる役者のよう。
湖面が静かなときは美しいシンメトリー写真を撮ることができます。
![[ 曲沢沼・紅葉風景 ] 対岸の紅葉がとても美しいです。](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_28d67aff7e75198ffb973a9dfe39115a.jpg)
風が無い日には水面に紅葉が映り込み、シンメトリーになります。
撮影している位置は道路の端になります。道路からも撮影できますし、その下が斜面になっており、そこからも撮影することができます。
矢の原湿原の紅葉
![[ ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_bc7baf7ab58af0de806026fa326c9311.jpg)
矢の原湿原は南会津の昭和村にあり、沼を囲む紅葉が美しい撮影スポットです。
まだ、それほど知名度は無いですが、この綺麗さを知っている写真愛好家が撮影に訪れています。
上記の観音沼と矢の原湿原の両方を回っている人が何名かいました。
小さな沼なので、対岸までの距離も近く、シンメトリーがとても美しい。
![[ ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_87e42ec52c5b76ecf37b1d087bbafd92.jpg)
湖畔近くまで行くことができます。水草や、紅葉の落ち葉が水面に広がり、そこに映り込む周囲の木々の紅葉がとても良い味になっています。
![[ ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_76a50a0467a23930424b12d98576d1dd.jpg)
秋晴れ。
この日は快晴で眩しいほどの光が沼に注いでいました。
![[ ]](https://www.pixpot.net/img/photos/1/14/s_8c101dd19b5a87a6d35aeeea7fb75e49.jpg)
沼の周囲は林になっており、その間に赤い紅葉がびっしり。
こちらもとても美しいです。
第一只見川橋梁の紅葉
![[ 第一只見川橋梁 ] 紅葉が始まった第一橋梁付近](https://www.pixpot.net/img/photos/1/13/s_55607a5ca2a4a79477d3836bbabac177.jpg)
会津の鉄道風景として大人気の第一只見川橋梁。「道の駅 尾瀬街道みしま宿」に隣接する展望スペースから橋梁を走る電車を撮影することができます。
紅葉の時期は川の周りの山々が彩られ、紅葉の中を走る電車の写真を撮ることができます。
この撮影ポイントは年間を通じて四季折々の風景を楽しむことができます。雪景色も人気です。